
お知らせと日記News and Diary

2017.10.04お月見です

今日は中秋の名月です。
私が小さい頃住んでいた地域では、夜に子供たちで集まってご近所のおうちを回ってお菓子をもらうという風習がありました。スーパーの袋いっぱいのお菓子をもらうのが「お月見」だと思っていました。
調べてみると・・・
一説によると、丸い満月は、豊穣の象徴だとも言われ、
「満ち欠けする月の様子」や「作物が月の満ち欠けとともに成長する」ことから、
農作物の収穫、ものごとの結実、祖先とのつながり、それぞれに感謝し、月に祈るようになりました。
だ、そうです。。。
今日はスタッフ三人で、まだ昼間ですがススキを見ながらうさぎの形の団子を食べまーす🐰
- カテゴリー:
- ブログ

